いにしえ峠道

既に記憶からも遠くなり忘れ去られた峠越えの山道を歩いてます

古峠(未確認)

国土地理院地図を見ていたら、近くに古峠という峠跡の表示があり、谷道から続く古道跡も表示されていたため、チャレンジしてみた。

f:id:peksan:20210227211141j:plain


この古道跡は、郡上市美並町の北部から東に向けて峠を越え、八幡町野々倉や小那比(おなび)に抜けるための古道である。

事前の資料調査などゼロベースの地図頼りの行き当たりばったりの行動です。


まずは、国道156号から日向洞という谷道に入ります。
上流から美並の三日市トンネルに入る手前の谷が入口です。
初めて入る道です。(目的もなく普通は入りません)

北東方面に延びる林道を進むと途中からダートとなり、谷川沿いの傾斜のきつい道をゆっくりと登ってゆくと、途中で工事車両が止まっている二股道の場所まで来ました。

工事車両は谷道の一部崩落のための補強護岸工事のためのものでしたが、今日は休工で車両が放置してありました。

手前で車を停め、ここから徒歩で進みます。

地図では二股道を北にまっすぐ進む表示(地図の点線)となっているため、まっすぐ進むと、道の真ん中にコンクリートをこねるための大きな舟がありいずれにしてもこの先は車は入れません。

f:id:peksan:20210227211847j:image

舟を通り過ぎると、再び二股道が現れます。この時GPSをしっかり確認せずに、右の深い谷に入ってゆきました。(これが間違いの始まり)

道などという状態ではなく、深くえぐれた谷を沢に沿って歩くだけですが、その荒れていること!
100メートルも行かないうちに、倒木で進路をふさがれ、それでも何とか越えて歩きました。


f:id:peksan:20210227212219j:image
f:id:peksan:20210227212223j:image
f:id:peksan:20210227212206j:image
f:id:peksan:20210227212215j:image


こんなところに古道があったとしても、大雨などひとたび降れば、沢道など跡形もなく消えるだろうなと思いながらそれでも500メートルほど進みました。

進路を確認しようと、GPSの位置情報を見たらなんと道を間違えています!
古道跡(地図によると)は二股路をまっすぐ北に進んでいました。
しかたがないので、再び来た道を戻り、二股地点を北に進みました。

またすぐ道はY字に別れていたので地図を確認し右側の谷を登りました。

林道はすぐにクローラー道(キャタピラの作業車しか入れない道)になり、さらに谷沿いには道らしい痕跡はなくなりました。
地図に示されたとおり、谷道を苦労して進んでいきましたが、途中には作業用のクローラー道が交差していて、それも利用しながらなんとか尾根筋までたどり着きました。

尾根筋は谷筋に比べ比較的歩きやすいのですが、地図に示されている峠あたりにきても、峠跡を示すような形跡は何も見当たりません。
少し北に歩くと頂上部になっていて、とても峠道という感じではありません。

何も見つけられないため、今度は鞍部から直接下り道跡を探しました。
鞍部をムリムリ下りていくと、北側に下る作業路に出たのでその道をたどり歩くと、ちょうど峰を一つ越えた谷筋に出ました。

この谷筋は先に登った谷よりも荒れた感じがなく、谷幅も少し広く感じます。
何よりも沢音が静寂で礫質の岩石で覆われた谷を流れる水音が神秘的ですらあります。

もしやと思い、この谷筋を再び登ってみようかとも思いましたが、これまでの渡渉の疲れもあり登りは断念し、沢に沿って歩いて降りました。
下りの谷筋も比較的広く、人が歩いてできたような地形も残っています。
10数分歩くと、最初に別れたY字の分岐場所に戻ることができました。

f:id:peksan:20210227212210j:plain


ここまで戻ってきて思いましたが、地図に示されている古道跡(峠跡含め)が間違いなのではいいかと。
とても歩けるような道跡などない谷筋であり、こんな崩れやすい場所をわざわざ通るよりすぐ隣にある谷筋の方を通る方が合理的だし便利だし。

そうすると、地図に表示された古道跡(峠跡)が間違えて記載されたのではいなかと。
家に帰り、ブログを書いていてふと思い立ち、明治に作成された古地図を見比べて見てみると、古道跡がずれている。

f:id:peksan:20210227211319j:plain


古地図のものは国土地理院地図より(もう一つ南の)鞍部を越えており、古道も南の谷に沿っている。

どちらが正しいのかわからないが、単純に考えれば古図が基になっていると考えられるため、現在作業路が最も尾根筋に近くに延びているあたりが峠である確率が高い。

地図が示す場所が正しいと思い込んでいるとこうゆうこともある。

次回再チャレンジをしてみたいと思う。